2025年8月7日木曜日

夏の見守りに 感謝

 


バスケットボールを しているのだと

おしえてくれた


涼しい 体育館で

楽しく 幸せな時間を すごしている




ニコニコしながら 近寄ってくるときは

クイズの さいそく


「食べると スカッとするくだものは?」


みごとに 正解 !!


満足して

次の遊びに 向かう…



学童の みなさんにとって

十分なスペースのある

最高の 遊び場


たくさんの 大人の

目と心に

見守られている…


たまには

トラブルもあるのでしょうが

それも べんきょう


お家の方も

安心して 仕事に集中できそう




2025年8月6日水曜日

ぼく ・ わたし げんき



ぼくは こどもじゃない

ぼくは ぼくだ


ぼくは おとなじゃない

ぼくは ぼくだ


ぼくは きみじゃない

ぼくは ぼくだ




だれがきめたのか しらないが

ぼくは うまれたときからぼくだ




だから これからも

ぼくは ぼくをやっていく

ぼくは ぜったいに ぼくだから




なんにでも なれる

エイリアンにだって なれる


( 谷川俊太郎「ぼく」より )


-----------------------------------------


学童での活動の様子を のぞいてみた…

気づくと すぐに かけよってきて

クイズを せがまれる…


みんな 元気でした




2025年8月2日土曜日

予想を超える 成長



太陽が昇る ずっと前に起きて

本当に よく頑張った 一日





保護者の みなさま

ずっと 支えていただき

ありがとうございました








自分たちの ステージを 創り上げ

楽しんで 演奏してくれることを

ずっと願っていた やまぎん県民ホール



どの学校の 演奏も

すばらしかったですが



みんなの演奏が 終わって…

上手で 涙が出ました

すごい 成長です !!








2025年8月1日金曜日

学びと 楽しみ ひろば


部屋を のぞいたら

見せてくれました






夏休みだから できる

すてきな 学び




そして 笑顔


高校生の みなさん

本当に ありがとう !!





2025年7月30日水曜日

探しものが 見つかるように


変化と成長を 感じる


今まで 探してきた言葉が

見つかったかのように…



本番を 楽しむことができるよう

力をぬいて 気をぬかず

ラストスパート!!






2025年7月29日火曜日

成長を 励みに


先週の 終業式の様子


全校生の成長が うれしい



6年生かと 思うくらい

堂々と 発表できた


今日も 吹奏楽の県大会に向けて

早朝から 練習している…


目標を 達成してほしい

チャレンジを 続けてほしい




4年生かと 思うくらい

1学期にがんばったことが

たくさん あった


自転車教室のことも

発表できたことは

「いのち」を大切にしている 証



教頭先生も

丁寧に くるんとの利用の仕方を

説明してくれた


自転車を乗っていけない場所や

自転車をとめる場所…


きちんと説明されれば

正しく行動できる みなさん


引き続き

よい 夏休みを!



2025年7月27日日曜日

人生の プラットフォーム


夏休みが スタートしました


終業式の日

玄関を出る前に

自分から 声をかけてくれた人が多く


いろんな 思いが

交錯しているようです…


何より

みなさんが

安心・安全に過ごせる

27日間となることを 願うばかりです



義務教育段階の 長井小学校は

みなさんの 人生における

プラットフォームです


小学生としての みなさんを

支えていくための 拠点でありたいと

私は 考えています


その役割を

学校として

校長として

しっかりと 果たすことができるよう

この休み中も 研修に努めます


一人ひとりには

それぞれの 人生があり 事情があります


見え方も

感じ方も

抱えているものも

全て 異なりますが


長井小という プラットフォームは

常に 互いを 支え合い

磨き合い

希望をもって 成長できる


そんな場所でありたいと

願いながら


また 明日を 迎えます






夏の見守りに 感謝

  バスケットボールを しているのだと おしえてくれた 涼しい 体育館で 楽しく 幸せな時間を すごしている ニコニコしながら 近寄ってくるときは クイズの さいそく 「食べると スカッとするくだものは?」 みごとに 正解 !! 満足して 次の遊びに 向かう… 学童の みなさんに...