1校時は 1年生の鍵盤ハーモニカ講習
4年生のリコーダーに引き続き
今回も 講師の先生に ご指導いただきました
子どもたちは
登校直後から 待ちきれなかったと
担任から 聞きました
「ド」はどこか… おぼえましたか?
高い音 低い音の ちがいがわかりましたか?
1校時は 1年生の鍵盤ハーモニカ講習
4年生のリコーダーに引き続き
今回も 講師の先生に ご指導いただきました
子どもたちは
登校直後から 待ちきれなかったと
担任から 聞きました
「ド」はどこか… おぼえましたか?
高い音 低い音の ちがいがわかりましたか?
「はるとさん、奨励賞おめでとうございます!!」
寒河江中部小学校の 那須校長先生から
今朝 うれしいお電話をいただきました
はるとさんが 昨年度在籍していた
小学校の校長先生です
「電車がとても好きな児童でした」
「職員みんなで、喜んでいます!」
すでに新聞にも掲載されていますが
第66回子ども絵画展(子ども県展)で
本校からも9名の児童が
入賞・入選となりましたので
ここに紹介させていただきます
奨励賞
2年 菊地 陽斗 さん
「えきにでんしゃがとまっている」
3年 戸村 郁斗 さん
「いとこの家でこいのぼり」
入選
1年 牛澤 幸太郎 さん
2年 東海林 環 さん
3年 鈴木 れみ さん
4年 川崎 凛夏 さん
5年 今野 愛梨 さん
6年 北原 希桜 さん
岡本 美桜 さん
大変 おめでとうございます!!
** 学校だより発行しました **
「お疲れ様です。ありがとうございます。」
清掃時 壁磨きをしていると
こんな声をかけてくれる児童が複数います
素敵な子どもたちです
私のしていることが 自分事になっているのは
本当に素晴らしいことです
以前 中学校にも勤務していましたが
中学生でも 簡単にできることではありません
自分の学校
自分たちの学校
自分の先生
自分たちの先生(教職員)
そんな意識が育っていることが
本当にうれしくて
予定外のブログをアップしました
今日は 4年生以上を対象とした ソプラノコンサート
市民文化会館主催の アウトリーチコンサート2024
素晴らしい歌声とピアノ演奏に 感動をいただきました
「プッチーニはいい!!」 そんな声もありました
髪色ピンクの『魔王』も 突如登場
北門のそばに たわわに実を付けた木
いつも通り元気にあいさつしてくれた児童に
「あの実は 何ですか?」と
問いかけてみると
「ヤマナシじゃない?」
と返してくれました
確かに 落ちている実の中は
ふだん食べている梨に似ています
十分に実ったがために
落ちて川を流れている実があります
虫に食べられている実もあります
地面で腐っていく実もあります…
いろんな実の姿を見て
これから 実りの秋に向けて
児童と共にどんな姿をめざしていくのか
しばし息を整えて 考えていました
台風10号の被害が少ないとよいのですが…
夏休み明け 2週目の月曜日
聞かずとも 気持ちは伝わってきます
「家に帰りたい」…登校時からつぶやく児童も
「そんな中でも いい笑顔をください」と
5年生の教室で シャッターを切ります
みんな 穏やかな よい表情です
3校時 6年生はハードルの授業
疲れた様子もなく 繰り返し繰り返し
跳び続ける姿に 感心しました
その体力 素晴らしいです!!
今日は 暑さ指数が31に達したため
外遊び等を 中止しました
それでも 体育館は冷房が効いているため
みんな笑顔で 楽しく運動できています
本当に 感謝したいものです!
以下 今朝の登校時の児童との会話です…
「校長日記に書いてあること 俺だってわかるじゃないか」
「名前を書いていないのに よくわかったね」
「わかるよ おもしろい!!」
「写真も載る?」
7月28日 広島県廿日市市で開催されました
けん玉ワールドカップ廿日市2024 において
7~9歳の部(総合)で 見事優勝!!
校長室でも 技を披露してくれましたが
動きが 見えないくらい速く
本当に上手でした
今後も 引き続き大会に参加していくとのことで
これからの活躍も とても楽しみです
先生のお手伝いをする係に
さっと手を挙げる子どもたち…
担任としては とても嬉しいですよね
2学期も がんばれそうです!!
ところで
始業式後も 暑い日が続いています
学校でも 毎日 定時の測定をしながら
日課と照らし合わせて
細心の注意をはらっているところです
私のスマホにも
環境省からの注意喚起メールが
すぐに届くよう設定しています
危険な夏を しっかりと乗り越えていきます!
明日は もっと暑くなりそうです…
8時40分から始業式
元気な笑顔が並んでいます
・算数の授業、特にひっ算をがんばりたい
・国語の音読は、家でも点や丸を意識して…
・体育のとび箱ゃなわとびを好きになりたい
・そうじは時間どおり終わるように取り組みたい
・大きな声で目を合わせてあいさつすること
(先生、友達、地域の人に対して)
・どんな役になっても緊張せず大きな声で発表
(じあい祭りに向けた練習をがんばる)
2人とも とても具体的で 堂々としていて
気持ちのこもった すてきな発表でした
写真から「慈愛の心」も伝わってきます
中間休みは 写真のように過ごしました
「東京いいよねー!!」
挨拶よりも先に 4年生から声をかけられます
どうして? と尋ねる間もなく
「8月いっぱい休みだよね…」
「毎日6時間授業でもいいの?」と聞くと
「いいです!」
… 本当でしょうか?
「おはようございます!」
6年生からも話しかけられます
「校長先生、冬休みはもっと長くしてください!」
「先生の力で、何とかしてください…」
様々声をかけられましたが
それでも 登校時刻はいつもより早めです
(北門からの登校)
一人ひとり意識していることがわかり
うれしい朝となりました
南門に目を移すと
多少遅れて玄関に入る児童もいましたが
どうやら 1年生のめんどうを
しっかりとみてくれたようです
「慈愛の心」の表れですね
終業式で 1学期のあいさつを
がんばったと思うか の問いかけに
写真以外にも 何名かのみなさんが
立ち上がってくれました
素晴らしいことです!
ところで
私の好きな漫画の主人公
両ちゃん(両津勘吉)の言葉に
次のようなものがあります
「人間、つまずくのは恥ずかしいことじゃない」
「立ち上がらない事が…恥ずかしいんだぞ!」
本当にそうですよね
一つのつまずきや失敗から
失敗の乗り越え方を学べる
そんな長井小学校でありたいと思います
また 苦しい時は
困っていることを 声に出して
助けを求め合える学校でありたいとも
心から思っています
しなやかさを 身につけたいものです