意外に 親切で
向こうから プレゼントをくれたぞ!
全く誰だか わからないぞ!
いたずらが こわいから
プレゼントは 受け取っておこう…
よろこんでくれたようだ
※ 学校だより を発行しました
これは すごい!!
遠隔クレーンゲーム!!
お恐れ入りました…
ほかにも…
これは 楽しい!!
(4校時の様子)
意外に 親切で
向こうから プレゼントをくれたぞ!
全く誰だか わからないぞ!
いたずらが こわいから
プレゼントは 受け取っておこう…
よろこんでくれたようだ
※ 学校だより を発行しました
これは すごい!!
遠隔クレーンゲーム!!
お恐れ入りました…
ほかにも…
これは 楽しい!!
(4校時の様子)
大勢の大人に 囲まれた中でも
緊張に負けず 笑顔で仲よく
最後まで 授業を楽しみました
ともだちの 考え方や感じ方を知って
自分なりの考えを まとめ
そんな授業を してくれたのが
私たちの先生
1時間 めいっぱい授業に集中できました
ともだちから いっぱい刺激を受けながら
自分なりの学びを 進め
積極的に 発表も行いました
そんな授業を してくれたのが
私たちの先生
「慈愛祭りを 心から成功させたい!」
心から そう思い一生懸命話し合いました
みんなで めあてや目的を 共有し
熟議を通して 納得しながら
合意形成を図っていくことは
とっても大切だと 気づきました
そんな授業を してくれたのが
私たちの先生
体育館は 作戦会議の最中でした
サッカーの試合前で 真剣です
どうやら 邪魔をしてしまったようです
このところ 急成長している4年生
クラスや班の 一体感がすごい !!
みんなで 楽しんでいます
子どもは 私たち大人の 期待を超えてきます
大切なのは 「あなたに期待している」ことを
しっかりと 伝えていくことだと思います
何があっても 決して 見限ることなく
根気強く 向き合っていくことだと思います
(教育長さんが質問ぜめに…) 11月10(月) 早朝より 長井市の教育委員の皆さまに 授業の様子を 参観いただきました 校内に ちょっとした工夫が見られたり ICTを 積極的に活用していたり どの学級も 落ち着いていて みずから そして みんなで 学習している様子など… たくさん...