「 めざす姿」を 意識した練習は
見ていて とても 元気が出ます
充実した練習が できています
練習になっています
ところで
先日 うれしいお葉書をいただきました
最高の卒業式の 余韻(よいん)は
まだ 心の中にある…
ただ
もう そろそろ
切り替えなければならない
中学校時代は
心も 体も
一段と成長する 時期となる
同時に
多くの困難や誘惑に 出会う
そんな時期 でもある
あなたたち自身の
真価が問われる 時期だ
負けるなよ
昨日 3月18日
吹奏楽部の みんなも
みんな 素晴らしい
卒業式を 演出してくれた
思いのあふれる
証書授与だった
みんなの 思いが
グッと 伝わってきた
心が こもっていた
力強さを 感じた
涙が あふれた
卒業式だった
それは
みんなが
軽々と
私の想像を
超えてくるからだ
子どもたちは
教師や 親の
想像を
はるかに
超えていく
教師や 親の
思い通りにはならない
唯一無二の存在である
そう思って
きっぱり
「あきらめよう」
卒業 おめでとう!!
各学年 代表するみなさんに
「修了証」を 手渡しました
日々精一杯 学校生活を送りました
賞状を 手渡しました
本当に 素晴らしいことです
児童代表の言葉は
2年生 と 4年生
堂々としていて
この一年の がんばりが
とてもよく わかりました
校長室で
長井市民スキー大会
4学年大回転 優勝の
賞状の伝達も 行いました
この1年の 成長と活躍は
本当に 素晴らしいものでした
出会いがあれば
必ず 別れもあります
4月から
別の学校に 通うことになった
4名の みなさんが
これからも ずっと元気で
大いに 活躍してくれることを
心から 願っています