2024年8月21日水曜日

2学期のスタート

 


  「東京いいよねー!!」

   挨拶よりも先に 4年生から声をかけられます

   どうして? と尋ねる間もなく

  「8月いっぱい休みだよね…」

   

  「毎日6時間授業でもいいの?」と聞くと

  「いいです!」

   … 本当でしょうか?


  「おはようございます!」

   6年生からも話しかけられます

  「校長先生、冬休みはもっと長くしてください!」

  「先生の力で、何とかしてください…」


   様々声をかけられましたが

   それでも 登校時刻はいつもより早めです

   (北門からの登校)

   一人ひとり意識していることがわかり

   うれしい朝となりました


   南門に目を移すと

   多少遅れて玄関に入る児童もいましたが

   どうやら 1年生のめんどうを

   しっかりとみてくれたようです


   「慈愛の心」の表れですね

  

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

なぜ わかり合えない…

教育実習最終日 6学年 国語 「なぜ、わかり合えなかった?」 面と向かって 話してみないと 本心が 見えないことがある 特に 日本語は 同じ文字でも 意味が 異なることが多いので 気配りが 必要 とっても 大事な学びの時間 グループでの 話し合いは 意義深い ところで 「わかり合...