明日は 土曜日の授業参観
子どもたちは
「お弁当が 楽しみ!!」
とのこと
ご家族や職場 地域の皆様のご協力も得まして
今年度もたくさんのアルミ缶を回収できました
ご協力に 心から感謝申し上げます
ボランティア委員会の 呼びかけで
ドラム缶20本分の回収を行うことができました
本校に おいでいただき
贈呈の場を 設けました
今年度の2台を 合わせると
これまでで 計60台になるそうです
みなさん 一人ひとりの取組みが
入所されている方々の 役に立ってることを
本当に うれしく思います
今後も 大切にしていきたい活動です
6年生は 中学生になっても
がんばってくれることでしょう
国語の学習の一環として
いろんな人に 取材をしています
本日の 中間休みに
校長室にも 来てくれました
「小学生の頃 何の勉強が好きでしたか?」
「それは どうしてすか?」
「好きなフルーツは 何ですか?」
「好きなお店は 何ですか?」
お互いに 写真を撮り合い
きちんと挨拶して 帰っていきました…
3校時は体育館で
それを選ぶ立場にある人も
終始 大変に真剣で
心地よい空気感が 漂っていました
立候補した人 それぞれの決意を
みんなに 聞かせたかったです
中学生に 負けないくらい
具体的に言葉にして 伝えていました
長井小学校を さらに良くしたいという
思いや アイディアが
しっかりと 伝わってきました
また 話を聞く態度も立派で
全く 気になる人がいませんでした
リーダーとしても
フォロアーとしても
素晴らしい5年生だと感じました
地震を想定した 避難訓練 頭を 守り 静かに 避難できました 前後の 確認もしながら 上手に グラウンドへ 新入生を含め 低学年のみなさんも 大変上手な 避難でした 事前指導 の内容が しっかり 頭に入っていたようです 中・高学年からは 全く 私語が聞こえません… 整然と 当...