2025年1月10日金曜日

大雪 いのちが何より大切


 出勤時

昇降口前を

一生懸命 除雪している児童の姿を見て

大変 うれしくなりました




中学校にいた時

毎日のように 見ていた光景ではありますが

小学生も こんなにがんばることができるのだと

あらためて 実感できた瞬間でした




それにしても

ずいぶんと 雪が積もりました



「除雪車がきてもねー ぜんぜんダメでね…」

「家の車が ぜんぶうまっていて…」

「集合場所も 雪でうまっていて… 」

「いっしょに 雪かきしてきた!!」



そんな声が たくさん聞かれた朝でした



体育館では

今日も 朝から 笑顔がはじけています




朝から やる気がみなぎっていて

担任の指示を しっかり理解し

意欲的に 取り組んでいる…


そんな 児童の姿を

誇りに思っています




昇降口前の 除雪も

範を示す 教職員の姿があってのこと…

そんな 同僚についても

心から 誇りに思います


さて 本日は

14時45分 一斉下校



教職員も 一緒に歩き

通学路(冬道)の一斉点検を 実施します



お気づきのことがあれば

お声がけいただければと思います



いのちが 何より大切です



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

なかよくすること

雨が 止んだら すぐさま グラウンドに… 中学生の姿も 見えます ところで よく 他人の悪口を言う人が います そういう人は 人と比べて 自分の方が優れている だから もっと 自分を認めてほしいという 「承認欲求」の とても強い人だと感じます 大切なことは そういう人に 自分が流...