2025年6月10日火曜日

様々な思いを抱えて 登校


「おはようございます!」


プール授業が 始まるので

荷物が いっぱいです


今朝も 転んだ児童がいましたが

水筒をひもで ぶら下げていたので

ケガを しませんでした




飼育ケースを

大切に抱えて 登校する姿も

おなじみの光景


ある児童から

「校長先生 カナヘビ飼ったことある ? 

と聞かれ


「いっぱいいすぎて 飼わなかった」

と答えました


正直なところ

あまり 得意でもありません…



今朝は

習っている書道で 作品が入賞したことや

使っている傘が 壊れた原因 等々

ひんやりと漂う空気を 肌で感じながら

様々 会話ができて うれしかったです


さわやかな 一日のはじまり 



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

玄関前の マツの葉

2本の葉が 根元でつながっている 松葉 おととい 大風が吹いて 昇降口まえに 散らばっている その葉を「何だろう」と 登校時に 興味深く見つめていた ななかさん いいところに 視点をもっている 『慈愛まつり』に向けて 時間を惜しんで 真剣に取り組む姿が 美しい 指導している先生も...