2024年9月6日金曜日

代わりの「先生」がいない

 


 全国各地で 教員不足を解消するための

 取組が活発化しています

 大きな危機感の表れと感じます


 本校も 決して例外ではなく

 ぎりぎりの体制となっています


 目の前に「先生」がいるからこそ

 安心して 笑顔で

 学習に取り組むことができます



 金曜日の今日 校内を回っていると

 子どもたちは 比較的元気ですが

 「先生」の表情や声には

 はっきりと 疲れが見えます


 終末の土日 ゆっくり休むことで

 代わりが見つからない「先生」を

 心身共に健康で 続けられるよう

 気を配っていくことが

 とても とても 大切な

 校長としての役割となっています



 


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

移ろう季節の中で

水たまりを  避けながら 上手に 登校してくる 子どもたち 10月を 目前に 傘をもつ日が 増えてきました 体育館では 「表現あそび」に 取り組む 1年生の姿 活動前に 念入りに 話し合う姿が 見られます 図工室からは 「トン トン トン …」 乾いた音が 廊下にも 響いています...