2024年12月24日火曜日

自分から 小さな親切を

 


今年度も 18名のみなさんに

「小さな親切」実行章 の伝達を

代読で 行いました


例えば

玄関までは 登校できても

なかなか 教室に足が向かない

そんな友だちに 優しく寄り添ってくれたり


欠席している仲間を 気にかけ

 届け物に 行ったり


教室の汚れている場所の掃除や

友だちの手伝いを

進んで やってくれたり…


様々な思いやりある行動が

仲間に 勇気と元気を与え

集団の雰囲気を良くしてくれました


そんな みなさんに

サンタさんに かわって

プレゼント(?!)です




いくら 正しいことだと

頭では わかっていても

それを実行するには 勇気がいりますし

一回だけで終わらず 続けていくという

根気強さもまた 必要です


心から 拍手を送りたいものです 👏








人のために がんばることは

結局 自分のためにもなります


これからも

勇気と自信をもって 続けていきましょう


表彰の 有る無しに関わらず

自分から 小さな親切を !!



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

なぜ わかり合えない…

教育実習最終日 6学年 国語 「なぜ、わかり合えなかった?」 面と向かって 話してみないと 本心が 見えないことがある 特に 日本語は 同じ文字でも 意味が 異なることが多いので 気配りが 必要 とっても 大事な学びの時間 グループでの 話し合いは 意義深い ところで 「わかり合...