(掲載写真: 1/14 1-3 体育より)
北門付近の 交差点に立ち
登校する児童から
心のこもった あいさつを
もらいました
「何か おもしろい話はない?」
と聞いていると
某テレビ局で 放送された
『仮装大賞』の話になり
どれが一番良かったか…
二番目は… と聞かれました
中には
傘をひろってきてくれた人も…
落ちているものを
何でも持ってきてしまうのは
困りますが
傘には しっかり名前が書いてあり
だからこそ 大事に持ってきてくれたことを
うれしく 思いました
無事 本人に届きました
ありがとう 怜大さん
昨日 土屋教育長さんから
本校の児童の姿にかかわって
あらためて お話をいただきましたので
紹介いたします
1 「こっちを向いて『こんにちは』って。
返事返すまでつぶらな瞳でみてるの。」
真琴 つばさ さん
2 「せかいじゅうのごみを、そうじしたら
きもちがよくなって
へいわになるとおもいます。」
【ボランティア体験作文より】
1年 後藤 柊太 さん
(ごとう しゅうた)
今の 幸せを実感し
未来の たしかな幸せにつながる
長井のこどもの心を
日々 見落とすことなく
とらえ 価値づけ
共有していきたいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。