2025年1月16日木曜日

本当に多様な子どもたち


 早朝から 家の除雪に

汗している子がいます



そんな子は

登校時刻も 比較的早いですし

すっきりした顔で 登校しています



早起きして ひと仕事してくるなんて

ほんとうに 大したもんだなぁと

話を聞いていて 感心します




さて

表情を変えることなく

一人の男の子が 近づいてきます…


「校長先生 教頭先生はどこですか?

「教頭先生は 職員室に…」

「ブ ブゥー !!」


「なに?! クイズなのか…」

「それなら 京都!」

「正解!!」



油断できません…


長井小には いろんな児童がいます

それぞれに 個性があり 多様で

日々 発見が多く

それが 今の楽しみとなっています



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

一緒に 過ごす

「げんのう」には 平らな面と やや丸みのある面が あります はじめは まっすぐ 曲がらないように 打ちつけたいので 平らな面で 釘のあたまを しっかり 板材に 密着させる場合は げんのうの かどで 傷をつけないように 丸みのある面で   ひじを中心に ふり落とすことができれば 上...