2025年2月18日火曜日

小学校卒業を前に


 6年生が 体育館へ移動するようだ…




整然と 行動しているから

じゃまをしないようにしよう




今朝の 登校時

「いつもはノートをとらない〇〇〇が…」

中学校への 入学を前に

勉強に目覚めている 同級生の姿を語る

6年生の姿があった


目覚めるのは

いつからでも 遅くない…


カウントダウンを

自分たちなりに 意識していることが

とても うれしい 




義務教育の 最終段階へと

着実に歩みを進める 6年生に

心からの エールを送りたい



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目の前の児童に 全力対応

3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...