2025年4月23日水曜日

楽しみなことはありますか?


あいにくの 雨ふり

心の中も どんよりしがちですが

気持ちを 切りかえて

「楽しみにしていること」を聞きながら

各教室を 回ってみました


(6年生 いつも ありがとう!!)


【今日および近々あることで楽しみなこと】

・体育(100m走など)
・生活科の「春さがし」
・算数(計算が得意だから)
・図工(絵を描くこと)
・日々友だちと遊ぶこと
・来月の運動会
・獅子舞クラブ
・5/4の誕生日(「チョコケーキたのもう!」)
・習っている ダンスとサッカー
・スポ少の野球の試合
・友だちとやるオンラインゲーム
・山形市にバドミントンの有名な選手が来ること
・卓球の地区団体戦(高畠町)
・友だちの家に共通の友達が来ること
・新潟県(瀬波)に家族と泊まりに行くこと
・名探偵コナン「隻眼の…」を観に行くこと
・連休にディズニーランドに行くこと

などなど



今 この瞬間も とっても楽しそうです



朝から あいさつ運動を がんばり

全校児童のあいさつの様子を ふり返り

課題を 明らかにできていることも
(あいさつしているところを避けて通る)

大変 素晴らしいです



楽しい明日へと

つないでいきたいものです




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

なぜ わかり合えない…

教育実習最終日 6学年 国語 「なぜ、わかり合えなかった?」 面と向かって 話してみないと 本心が 見えないことがある 特に 日本語は 同じ文字でも 意味が 異なることが多いので 気配りが 必要 とっても 大事な学びの時間 グループでの 話し合いは 意義深い ところで 「わかり合...