2025年4月24日木曜日

精一杯 生きる


 玄関前の チューリップのまわりに

子どもたちが 集まっています


一色に見える チューリップの花びらを

よく見てみると

いろんな色が 混じっているのだと…


たしかに

赤いチューリップにも 白などが

白いチューリップにも 黄色などが

混じって 見えます


よく観察してみることが

大切なのですね…



さて 上から花弁の中を のぞいてみると


真上で 先に散った

桜の 花びらも見えます



「私のは ○まい」

「僕のは ○まい」


花の楽しみ方が いろいろあることを

子どもたちから 学んでいます


桜やチューリップ のように

精一杯 今を生きたいものです



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

なぜ わかり合えない…

教育実習最終日 6学年 国語 「なぜ、わかり合えなかった?」 面と向かって 話してみないと 本心が 見えないことがある 特に 日本語は 同じ文字でも 意味が 異なることが多いので 気配りが 必要 とっても 大事な学びの時間 グループでの 話し合いは 意義深い ところで 「わかり合...