2025年6月12日木曜日

自分の中の 勇気

 



「クモが逆立ちするのは 何曜日 ?」

そうです !

今日は 木曜日




昨日 職員会議で

少し早く 帰れたからか

何だか みんな 元気です !


長井小の 児童も 教職員も

ポテンシャルが 高いので

必要なのは 「勇気」です




「他人から どう見られているのか」

そんなことばかり 気にかけたり


人に ほめてもらわないと

自分の 気が済まない

承認欲求モンスターに

なったりすることなく


自分に 自信を持ちたい


他人から 嫌われることを

必要以上に 恐れないことも大切


大事なことは 声にしなければならない



(6/11 体育)

ものすごい 声援が

体育館いっぱいに

こだまする…




そして 今日もまた



1年生の 目は

5年生の勇姿に 釘づけ


人から ほめられたくて

がんばっているわけではない

その 先輩の姿から

「学ぶ」意義は 大きい


学んだ姿が

自分の姿になっていく




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

移ろう季節の中で

水たまりを  避けながら 上手に 登校してくる 子どもたち 10月を 目前に 傘をもつ日が 増えてきました 体育館では 「表現あそび」に 取り組む 1年生の姿 活動前に 念入りに 話し合う姿が 見られます 図工室からは 「トン トン トン …」 乾いた音が 廊下にも 響いています...