5学年家庭科では 手縫いを活かした
フェルトの小物づくりに 取組んでいますが
今日は 2名の " 地域の先生 " に
ご指導いただきました
家庭科は 特にサポートしてくださる先生が
必要な教科ですので
大変に ありがたく思います
児童が 生活に役立つものを真剣に考えて
取組んでいく 授業において
教師のほかに ご指導いただける方が
複数いるということは 本当に幸せです
本日 ご指導いただいた 先生方
大変 ありがとうございました
引き続き よろしくお願いいたします
教育実習最終日 6学年 国語 「なぜ、わかり合えなかった?」 面と向かって 話してみないと 本心が 見えないことがある 特に 日本語は 同じ文字でも 意味が 異なることが多いので 気配りが 必要 とっても 大事な学びの時間 グループでの 話し合いは 意義深い ところで 「わかり合...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。