令和7年度の長井小学校の日常を、校長の視点からお伝えします。
北門からの 登校
話しかけてくれる 児童が多く
さわやかで 心温かい朝
日中は 青空のもと
プラタナスの 枝はらい作業
高所作業車も 登場
そういえば昔
「…プラタナスの散る音に振り返る…」
という名曲が ありましたね
ちょっと 歌いたくなりました
こんな感じで 作業は
順調に 進んでいます
やせた土地でも 乾燥した土地でも
たとえ 枝をはらわれても
元気に 大きく育つ
プラタナスのように
力強く 生きていきたいものです
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。