北門からの 登校
話しかけてくれる 児童が多く
さわやかで 心温かい朝
日中は 青空のもと
プラタナスの 枝はらい作業
高所作業車も 登場
そういえば昔
「…プラタナスの散る音に振り返る…」
という名曲が ありましたね
ちょっと 歌いたくなりました
↓
こんな感じで 作業は
順調に 進んでいます
やせた土地でも 乾燥した土地でも
たとえ 枝をはらわれても
元気に 大きく育つ
プラタナスのように
力強く 生きていきたいものです
3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。