2024年4月30日火曜日

季節の移ろいを声に

登校時 はるとさんが近づいてきます

「校長先生、花(しだれ桜)が…」

 と 少し元気がありません

 

「 どんな 気持ち?」

「悲しい…」

「 花への気持ちを 表せるのは

 すごいことだよ」


校内においても

自分の周囲に こんな気持ちを

向けることができたら

素敵なことだと 思います


なぜ 休んでいるんだろう

なぜ 元気がないのだろう

… 等々

仲間の思いほど

心強いものは ありません


その一方で

視点を変えれば

桜の根元には つつじが咲き始め

ライラックの花は満開

 

季節の移ろいの 憂いと喜びを

同時に実感することができます

すでに 初夏のような陽気ですが

明日から 5月です




 

2024年4月29日月曜日

大きな栗の木の下で

 

ブナ林などの 落葉樹林の林床で

冬の寒さにじっと耐え

やっと芽を出したカタクリ

写真の群生地には 栗の木があり

モグラや ネズミから

しっかりと 守られています

 

ものすごく 忙しかった4月は

怒涛のごとく過ぎ去り

あさってから 5月

献身的な努力により

日々 児童最優先の勤務を

続けてくれている

本校の教職員にとって

栗の木の存在 でありたいと

思っています

2024年4月26日金曜日

悲しみのない 自由な空へ

 

教室から 『翼をください』が

聴こえてきました

作詞は 山上路夫さん

当初 「希望」をテーマに

書き上げられたようですが

完成まで 曲に合うように

苦労しながら 歌詞を書き直された

とのこと

「 願い」と「祈り」を込めた

素晴らしい歌詞が完成しました

グラウンドでは 3学年の交通教室

連日 保護者の皆さまにもご協力いただき

本当に ありがとうございます


暑い中では ありましたが

無事 終えることができました

全学年 終了しました

 

進んで チャレンジ

 

ジュニアリーダーの活動

子ども黒獅子


これまでの活動を 参考に

進んでチャレンジしてみたいですね

 

 

2024年4月25日木曜日

自分から…の挨拶を

あいさつ運動を がんばってくれている

からでしょうか

少しずつ 学校全体のあいさつが

良くなってきているように 感じます


誰かから言われてするあいさつではなく

自分から できるようになりたいですね

自転車が乗れたよ!

 

自転車教室での ひとコマ

 

「初めて自転車に乗れたんですよ!」

 と 千鶴先生


すごいですね!!


まわりで 見守ってくれている先生に

感謝したいですね

 

 すっかり 自信がついたようです

 

2024年4月24日水曜日

内発的な学びのめあて

 


毎時間の学習課題が

子どもたち自身の 内発的な「めあて」に

本当になっているのか…

その点を 本校職員は大切にしています


また 時間いっぱい

夢中になって学びを広げ 深めていく姿を

一層 大切にしていきたいと思っています



 

 

 

2024年4月23日火曜日

交通教室 & 下校

 


6年生が 交通教室で学んでいる頃

1年生は 元気に下校


今日は 

「校長先生がおじいさんになったら

 だれが 校長先生になるんですか」 

と質問されました

 「まだ 決まっていないよ」

と答えましたが 正解が分かりません

  

校舎の中に戻ると

同じ視聴覚室で 4年生の交通教室が

始まりました

ヘルメットを しっかりとかぶって

自分のいのちを 守りましょう 


 

中間休みの過ごし方

 

遊び方が 上手ですね

例えば

「ブランコに乗せて」

と言うと

すぐに 譲ってくれます

とても 優しいです 

また

時間を 上手に使おうと

めいっぱい 遊び込む姿が

見られます 


遊び方が 上手な人は

勉強でも 力がつきますよ

中間休み終了 と同時に

校外学習へ 出かける

皆さんの姿が…

 

耳鼻科検診

今日は 耳鼻科検診(1~3年生)

1年生は とても気になる様子

 

「痛くないよ」と

自分に言い聞かせながらも

思わず のぞいてしまいます


検診の結果をもとに

治療等が必要な場合は

ご協力をお願いします 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月22日月曜日

意欲 と 意識 の向上

 

1学期も 3週目の月曜日

予想よりも元気な姿とあいさつに

エネルギーをもらいました


その後 出張で

県の教育施策の説明を聞いてきました

 

一番印象に残ったのは

学校体育保健課長さんの資料・説明の

「運動意欲の向上」

「健康意識の向上」

という言葉

 

想定を超える暑さ等の諸条件の中で 

どれだけ想像力をはたらかせて

事故を未然に防ぎながら

児童の 運動意欲や健康意識など

運動習慣の改善に努められるか

まさに今 問われているのだと

感じました 


運動に限ったことではなく

全てに通ずることだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月20日土曜日

大切な個人面談

プルーンの花も 満開となりました

花言葉「誠実な一生」は

一つの花芽から 数輪の花が咲き

花が花粉に巡りあって

数多くの実を結ぶことに由来すると

言われているようです


5月7日から 個人面談を

お願いしています

子どもたちの 今後にとって

とても大切な機会と

考えています

 

どうぞ よろしくお願いします

2024年4月19日金曜日

R6 年間計画

 


令和6年度 長井小学校

年間計画は こちら

手抜きなしの走り

 

手抜きなしの 5年生の走りに

驚きました!

自分の心と体に 手加減なしに

挑戦しているかのような

真剣さが とても素敵です

 

自分はどこまで できるのか

自分はどこまで やりたいのか


自分でも よくわからないことの

答えを 必死に探しているように

私には 思えました


今日は 金曜日

車に気をつけて 帰って

元気に また来週!

SSS 髙世さんには いつも感謝です

(sss:スクール・サポート・スタッフ

 

 

 


 

チューリップを撮る

 

タブレットを手に 昇降口前へ

全部とまでは いきませんが

チューリップが 横一列に

花を咲かせて 並んでいます

脳内から 幸せホルモンが

放出されたためか 私の心も

自然と和み 癒されました

 

 

ドッジボール

 

小学生のとき 大好きだったドッジボール

4年生の表情も 明るいです

そのしぐさや やり取りが楽しく

自然に 見入ってしまいます


みんなに パスを回し

お互いの出番を 演出しながら

温かい雰囲気の中 ゲームが進んでいきます

 

 

2024年4月18日木曜日

ご出席に感謝

 

遅い時刻からの 会議へのご出席

本当に ありがとうございます


学年部会企画会 と 専門部会

そして 評議員会と

会議が続いています  

黄砂・PM2.5に吹かれて

 

35年前に 似たようなタイトルの名曲が

生まれましたが

その歌詞を 思わず口ずさんでしまう…

それくらい 空が霞んでいました


写真は 午前中の様子ですが

午後は 一層視界が悪くなりました

子どもたちが 体調不良にならないよう

しっかりと 配慮していきます

個別最適な学びに

 

背筋を伸ばして 真剣に学ぶ姿に

ネクタイを結び直す 私

学びに向かう 学年のめあても

わかりやすく掲示されており

めざす授業が イメージできます 

 

過ごしやすい季節となり 

年度始めに確認した タブレット等の普段使いも

校内外で見られています 

そんな中 

全国学力・学習状況調査に向かう

6年生の背中が 頼もしく見えます 

 

 

 

 

 

 

2024年4月17日水曜日

失くしたらもどらない命

1学年と 2学年で 交通教室

「失くしたら 決してもどらない

 大切な命」

それを 自らの判断と行動で

しっかり守らなければならないという

話が 心に残りました


歩き慣れていない姿も 見られます

保護者の皆様には 休日等に

お出かけの際も

自ら 周囲の状況を判断して

安全確認する習慣を

身に付けさせていただきたいと

強く 思っております


2024年4月16日火曜日

給食準備整然と

 

中学生に負けないくらい 整然と

給食の盛り付けが 行われていて

とても 感心させられます


学校での給食経験がない私は

教師になって 初めて

「給食」を知りました


毎日 有難くいただいています


 

気持ちのよい任命式

元気のよい はつらつとした返事

さすがですね!

思いが 十分に伝わってきました


居心地のよい 学級をつくり

全校生の絆を 深めていきましょう


入学式・始業式から 2週目

疲れも出てきた頃でしょう

児童も 教職員も

お互いに無理することなく

優しく 接していきたいものです

 

疲れている人に みんなで優しく

疲れている人も まわりに優しく

自分の言葉や 態度に気をつけて

接していきたいものです

それが 本当の思いやりなのでは

ないでしょうか

 

2024年4月15日月曜日

花ふぶきの楽園…

 

今日は 夏日となりました

校舎前の桜は あまりの暑さに散り始めました

 

下校する児童に 「花ふぶきだね…

と声をかけると

「 えっ? "花ふぶきの楽園" だよ…」

 と言われました


なるほど うまいことを言うなぁと

いったん 感心しましたが…

もしや と思い 確認したら

やはり… "ゲーム" なのですね


子どもたちは ゲーム中に

語彙力を鍛えている? のですね


明日は 身体計測です(全校生)

 

 

熱中症予防

 

早くも 熱中症対策が必要な天候です

一人ひとり 水筒をぶらさげて

登校してきていますが

朝ごはんを抜いたり

寝不足であったりしていないか

とても 心配になります


季節はずれと言われる天候の中でも

自分の体と心を しっかりと守れる

そんな児童に育ってほしいですし

教職員や親として なすべきことを

しっかりと行っていきたいと

心底思います

生き生きと『スイミー』

  1校時 2年生が体育館で 『慈愛まつり』の練習を 行いました ピシっと整列して 練習がスタート 自分の役割を しっかりこなそうと 気持ちを込めて 演技します 写真では 伝わりにくいですが 自分なりに工夫していることが 伝わってきます いよいよ 来週となった本番に向けて 精一杯...