読書の楽しさは
様々ありますが
集中力や 論理的な思考力が 高まり
想像力や 表現力
そして コミュニケーション能力を
高めることができることも
魅力と 言えます
どれも
これから先 生きていく上で
とても大切な 力となります
体育館では
2年生の ある競技が
スタートしました
楽しそうな表情で
何を やっているのでしょう?
本気で 逃げたり
追いかけたり…
もう わかりましたね!
「しっぽとり」です
みんな
全速力で 走っています
こんなに 走れるのは
エアコンの おかげ
先週末の 東北地区の会議で
同じグループになった 他県の
校長先生5名に 聞いてみましたが
体育館に エアコンが完備されているのは
本校だけでした
限りある 資源とお金
先を 見据えて
どこに どれだけかけていくのか…
とにもかくにも
エアコンについては
心から感謝して 使用したいものです
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。