2024年7月3日水曜日

おおきくなぁれ

 

南門付近の歩道橋の下に 群がる児童

持ち帰りしている タブレットを急いで出して

撮影会が 始まりました 


ちょうど 1年生の目の高さくらいのところに

モンシロチョウが さなぎをつくり

羽化する時間帯に 偶然遭遇したのです


世の中に 様々な動画があふれていますが

臨場感あふれる 直接体験はやはり格別です

 

私を呼ぶ声が 聴こえますが

安全指導中で 駆け寄ることができませんでした


どんな動画が 撮影されたのでしょうか… 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目の前の児童に 全力対応

3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...