2025年1月8日水曜日

夢を 実現するには

 


日々 夢中でかけぬける10代

将来を じっくり見つめる時間は

十分なのだろうか…



年をとって 気づくのは

人生が 思ったよりも 短いこと




だから 自分なりのベストを尽くそうと

自分に甘えず 努力を重ねなければ

めざすべきものは 簡単には手に入らない



あきらめずに 努力を続け



自分が 変わることでしか

自分の未来は 変えられない




(6年生 さすがです!)



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目の前の児童に 全力対応

3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...