2025年6月10日火曜日

様々な思いを抱えて 登校


「おはようございます!」


プール授業が 始まるので

荷物が いっぱいです


今朝も 転んだ児童がいましたが

水筒をひもで ぶら下げていたので

ケガを しませんでした




飼育ケースを

大切に抱えて 登校する姿も

おなじみの光景


ある児童から

「校長先生 カナヘビ飼ったことある ? 

と聞かれ


「いっぱいいすぎて 飼わなかった」

と答えました


正直なところ

あまり 得意でもありません…



今朝は

習っている書道で 作品が入賞したことや

使っている傘が 壊れた原因 等々

ひんやりと漂う空気を 肌で感じながら

様々 会話ができて うれしかったです


さわやかな 一日のはじまり 



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

次代のリーダーに 育つ

12日(土)の 早朝から開催された 中央地区 子ども会リーダー研修会 「今年度の 顔ぶれは?」 と 楽しみに 参加しました 開会行事の 進行を務めてくれた 写真中央の 2名 安心して 見ていられる まさに リーダーの姿でした モルックが とても楽しそうでした 思わず 力が入ります...