2024年5月13日月曜日

優しさと思いやりの連鎖

1年生の体育

みんな 協力して

がんばっていました

ところで

ろうそくの炎と同じで

優しさや 思いやりは

まわりの人に分けても

減ることはありません


それどころか

優しさや思いやりが 広がり

連鎖していくことで

笑顔が増え みんなの人生が

豊かなものになっていきます

人に対して声をかけるときは

笑顔を忘れることなく

優しさと 思いやりを持って

接していきたいものです


言い方や 言葉の使い方を

あやまることなく

お互いに 誠実な態度で接し

理解し合いたいものです

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

心が ぽかぽかする

校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...