令和7年度の長井小学校の日常を、校長の視点からお伝えします。
まめに
こまめに
水やりをする 児童
自分が 水筒で
水分補給をするように
育てている まめには
ペットボトルで…
自分の まめと
しっかり 対話しているのが
わかります
人間関係においても
相手の立場や考え方を 尊重しながら
対話を 進めたいものです
たとえ 自分の意見や要望が
至極 正当なものであっても
伝え方を 誤ってはいけません
『 … ありがとう! 』から
会話を 切り出してみようと
なぜか 家に帰るこのタイミングで
決意を 新たにしています
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。