2025年9月5日金曜日

なかよくすること


雨が 止んだら

すぐさま グラウンドに…

中学生の姿も 見えます



ところで

よく 他人の悪口を言う人が います


そういう人は

人と比べて 自分の方が優れている

だから もっと 自分を認めてほしいという

「承認欲求」の とても強い人だと感じます


大切なことは

そういう人に 自分が流されないこと


自分は 自分です

自分の心に 嘘をついてまで

その人と 一緒に行動しないこと



さて

第3校舎へ…

今日は 1年生の教室に入ってみました





4月から ずいぶん成長したな…と

感心しました




手の上げ方も 立派ですよね




「けんかした山」

けんかしたあと なんねんも なんねんも

たったときの 表情


とっても 気持ちがこもっています

想像が ふくらんでいるのが 伝わってきます




進んで プリントを書く姿も ステキです



先生も しっかり見届けてくれています



色のぬり方も 工夫していますね




最後の 発表も がんばりました !!



人生 そして 学校生活…

いろんなことがあっても

人と 仲よくすることは楽しい


まわりに 流されないで

「自分」を しっかり持って

みんなと 仲よくしていきたい




2025年9月4日木曜日

誰にとっても 貴重な時間

 


9時半ごろ 4年生は文翔館 到着

昔の 県庁です

様々なイベントが 開催されたり

映画の撮影なども 行われたりする

 大人気の レトロな建物です


順調に 見学が進んでいるようです





その頃

本校では 職場体験に来ている中学生が

小学校時代の 担任の先生と語り合ったり




児童と一緒に 遊んでくれたりしている姿が

たくさん 見られ

うれしく 思います




また 今週は

毎日 学年ごと

ブラッシング指導を していただいています




歯を 赤くそめられるのが こわくて

「世界が おわった…」と

言っている児童もいます




「やまがた」を学ぶ日



長井市の スクールバス 3台

一日 ほんとうに お世話になります




うれしくて

早く登校した人が 多かったね


おやつには

グミ みそカツ などを

持ってきた人が 多かったね




さぁ 出発だ


酔い止めは 飲んだかな…




ほんとうに 楽しそう

そして

言葉や表情に 4年生の成長を感じる…





目で みて

耳で きいて

手で さわって

心で かんじとって


充実した 一日にしてほしい




クラスごとの 見学

そして 班行動による 見学


どちらも 本当に 楽しみだ




安全に 一日 見学ができますように !!




2025年9月3日水曜日

りりしい 中学生の姿

 


昨日 今日と

中学生が 校舎に ふえた


いろんな 場面で

見守ってくれて ありがとう !!




今日から 3日間

長井南中の 3年生も来校





4名の みなさんから

教えてもらった


〇小学校6年間で 一番思い出に残っていること

・修学旅行

・友達と外でサッカーをしていたこと

・自分のチームが勝つために

全力で取り組んだ運動会

・宿泊学習で 毛虫が

上から降ってきたこと



〇中学校生活で 大切にしていること

・好きなこと やりたいことを

思いっきりする

・部活と勉強の両立

・周りの人に左右されずに しっかりと

相手に 自分の意見を言う

+ 相手の意見をしっかり聞く

・目標をもって取り組むこと

・楽しんで取り組むこと



〇長井小のみなさんに 伝えたいこと

・仲間を大切にすること

・小学校の頃にしかできないことがあるので

それを全力で楽しむ!!

・何事にも全力で取り組んでほしい

・好きなことに全力で挑戦する



中学生らしい 立派な 態度で

職場体験を 進めています




なかよくすること

雨が 止んだら すぐさま グラウンドに… 中学生の姿も 見えます ところで よく 他人の悪口を言う人が います そういう人は 人と比べて 自分の方が優れている だから もっと 自分を認めてほしいという 「承認欲求」の とても強い人だと感じます 大切なことは そういう人に 自分が流...