令和7年度の長井小学校の日常を、校長の視点からお伝えします。
水たまりを 避けながら
上手に 登校してくる
子どもたち
10月を 目前に
傘をもつ日が 増えてきました
体育館では
「表現あそび」に 取り組む
1年生の姿
活動前に
念入りに 話し合う姿が 見られます
図工室からは
「トン トン トン …」
乾いた音が 廊下にも 響いています
かたい 板材に
やわらかめの 釘 …
ちょっと 作業は大変ですが
3年生は皆 がんばっています
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。