夏休みに入って 3日目
朝顔が 美しい花を開くとき…
休養をとりながら 心を整えてみる
教師として 自分が成長できた時とは
どんな時であったか…
例えば
・失敗を恐れず チャレンジしていた時
・先輩に叱られることを恐れず 燃えていた時
・人より努力することを 生きがいとしていた時
・部活動と家庭訪問で 外履きがすり減っていく時
どんなに 時代が変わっても
今なお 大切にしたいことがある
読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。