令和7年度の長井小学校の日常を、校長の視点からお伝えします。
3連休明けは あわただしいスタート
一息つこうと 外に出てのお月見
雲に覆われ すっきりと姿を見ることはできませんが
それでも 地上に光を届けてくれます
美しい月を愛で その年の収穫を祝う お月見が
その時代や地域によって 多少形を変えてきたとは言え
涼しさを感じはじめた 今宵ひと時
たとえ離れて暮らしていたとしても
同じ月を眺めているのだと実感できる この風習は
大切にしていきたいと 心から思います
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。