2024年12月19日木曜日

「ぜったい  ひみつ!!」


 1校時の 4年生

モラルジレンマによる

討議の授業


友だちを 大切にすることについて

考えを 深めました



まず 自分なりに考え

現時点での 立場を明確にします


その後 仲間の考えを共有します



そして 大変難しいことではありますが

みんなが 「それならいいね」と思える

… そうなるには どうしたらよいのか

考えを 深めていきます




こんな時 どう行動すればよいのか…

難しい課題 であっても

自分事として 一生懸命考えている姿

とても 素晴らしいと感じました



一人ひとり 行動も性格も違うので

答えは 一つではありません



でも 必ず

自分に できること

自分にしか できないことが

 あるはずです



ベストではないにしても

深く考えて 自分なりの結論に至った

そのことを 誠実に実行していくこと

… 大切にしたいと 思います



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

先を 見据えて

  読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...