2025年1月25日土曜日

授業にのぞむ姿勢

 


昨日24日(金)の 5学年スキー授業





班ごとに しっかりまとまって行動し



スキーの技能を 伸ばしています



ちょっとした ハプニングがあっても

指示を よく聞き

頭に入れているから


このように 等間隔で

滑り降りることが できるのでしょう


さすが 5年生です




滑り終えて 何を話しているのでしょう…



主任の先生の話を 聞くときも


疲れはあるけれど いい表情をしています



恵まれた 天候のなか

道照寺スキー場や

お世話になった方々への

感謝の気持ちが

伝わってきます


授業にのぞむ姿勢が

すばらしい




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目の前の児童に 全力対応

3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...