2025年5月3日土曜日

成長と躍動

 


体育後の 2年生

肩を組んで 写るほど

仲がいい


おじいちゃんの手術の心配や

担任の先生がぬれて大変だったこと等

いろいろ感じ 考えている様子


昨年度は 自分のことだけで

精一杯だったのに…

1年間の成長は すごい




フィールド内では

3年生の ソフトボール投げが 始まった



ボールが落ちて 転がると

一斉に 前に 走り出す


少し前まで ケガしていた足も

問題ない様子で よかった


白帽が まぶしく 揺れ動く


< 以上 5月2日の児童の様子より >



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

目の前の児童に 全力対応

3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...