6年生が めんどうしながら
1年生と 体育の授業
6年生の 言葉が 自然と
優しく 丁寧なことに 気づく
昨日(6/24)は
3年生の 市内めぐり
たくさんの方に お世話になって
本物を見て 大いに学んだ
心が響き合う 直接体験は
これからも 大事にしたい
昨年まで 大変お世話になっていた
先生方が 長井小に来てくれた !
とっても とっても うれしい !!
これから 一人ひとりが
もっと もっと
大きく 大きく 成長するための
「幼保こ小連携懇談会」(6/23)
読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。