2025年9月9日火曜日

『大人』であるために


登校してから

さわやかに そして 元気に

『あいさつ運動』をしてくれています


日々 あたりまえのように

がんばっている姿に

感謝しています


自分のやっていることが

誰かの役に立っていると 実感できるとき

人は 幸せを感じることができます


だから 継続する意欲もわいてくるのだと

そう 思います



私は 朝 外に立っていますが

自分から あいさつし

自分から 話しかけてくれる人が

増えてきていて

うれしくなります


ただ

友だちと 楽しそうに話しているときは

邪魔をしないよう クイズをひかえます


さらに クイズよりも

「自分の話を聞いてほしい!」という

雰囲気を かもし出している人には

話を ただただ 聞くようにしています



「大人」として

子どもの前に 立った時に

大切にしたい『共感する力』


胸を張って

自分が 大人であると言えるために

教師である限り

親である限り

『共感』していきたいと思います




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

あっというまに

こうしゃを まわっていたとき ふしぎなせかいに まよいこんだ かおまわりの デザインが すごい しゅうちゅうりょくも すごい おもしろいものを つけている… つかいかたの せつめいが よそうがい このポーズ すごく きまっている やはり こうなる… ひとつ ひとつ とても きにい...