2024年5月9日木曜日

元気をくれるあいさつ

 

様々な方からの 心遣いに

日々 元気をいただいています


昨日、児童会総会で

4年生以上の 児童のみなさんから

「あいさつ」について

素晴らしい考えや アイディアが

次々と発表されました

・地域の方にも あいさつをする

・教室に入る時に あいさつをする

・すれ違った時に あいさつをする 

・毎日の挨拶の状況を

 校内放送等で 伝えていく 

           などなど

そして

確かに 昨日までとは違うと感じる

一日となりました(45 → 60)

            ※ 満足度

そんな中

昨日の総会には 参加していませんが

1年生の のぞみさんのあいさつは

毎日 本当に素晴らしいです

朝も 帰りも 元気をもらっています


まわりの人に いつも元気を与えられる

そんな存在に 是非なりたいものです

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

心が ぽかぽかする

校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...