2024年9月30日月曜日

どんぐりの響き

 


 童話の里・浜田広介記念館 の庭に

 どんぐりが たくさん落ちていました


 見上げると 立派なクヌギの気があります

 「長小の校庭にも こんな形のどんぐりあったなぁ」

 「ブランコの近くで いっぱいひろった…」


 そう妻が言うので

 今朝 さっそく行ってみました

 西側のブランコ周辺に 確かにありました!


 実に かわいい形をした どんぐりです

 昨日見たどんぐりと 同じ種類ですね


 

 登校の様子を 玄関に戻って見守っていると

 あちこちから 軽やかな足音が近づいてきます


 何だろうと思って よく見ると

 たくさんの落ち葉が アスファルトの上を

 身をこすりながら 渡ってくる音でした


 季節の変わり目を 実感した朝となりました



(「固定遊具遊びにいくよ」と2年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

先を 見据えて

  読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...