2024年10月1日火曜日

わけ合えばあまる

 


 うばい合えば 足りぬ

 わけ合えば あまる


 うばい合えば あらそい

 わけ合えば やすらぎ


 うばい合えば にくしみ

 わけ合えば よろこび


 うばい合えば 不満

 わけ合えば 感謝


 うばい合えば 戦争

 わけ合えば 極楽

(相田みつを「わけ合えば」より)



 ちょうど半年が過ぎ
 
 子どもたちの成長が うれしい毎日ですが

 成長したがために

 今まで見えていなかったものが 見えてきて

 今まで気にならなかったことが 気になって

 思い悩んでいる姿も ちらほら見られます


 必ず サインを発していますから

 そのサインに 大人が気づいて

 見て見ぬふりをせず

 めんどくさいと言わず

 関わっていきたいと 思っています
 
 
 身なりや言動で

 気になっている変化は ないでしょうか


 自分なりの 言葉をしっかりかけて

 子どもたちの 表情や反応を

 受け止めていきたいものです

 
 明日から 個人面談 がスタートします

 『子ども理解』をまん中において

 率直に語り合い 情報を共有し

 有意義な時間にしたいと 考えています


 大人の言葉で 子どもを照らしましょう



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

先を 見据えて

  読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...