週末の金曜日 前日までと比べて
明らかに 多くの笑顔がこぼれています
登校時の様子を見ていて
特に今 感じていることは
教職員が 子どもを励ますのは当たり前で
長井小学校に もっと求めていきたいのは
子どもたち同士が 互いに励まし合う姿
おそらく この子どもたちならば
それが まちがいなく できるはず
そんな 子どもたちを迎え入れるのは
教職員でもよいけれど
できれば 子どもたちでありたい
子どもが できることを
子どもたちから 奪わない…
そんな学校を 本気でつくっていきたい
3年生 と 5年生の 授業研究会 単元のゴールを 児童と共有し 授業の めあてや 振り返りの視点を 明確にし 子どもの 活動を保障しながら 一人ひとりの発言を 大切に受け止めて 返す 肯定的な言葉かけや 見取り方 机間指導の仕方や 指示の出し方 学びの 見届け方などに 教師として...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。