令和7年度の長井小学校の日常を、校長の視点からお伝えします。
5年生は 群読
まずは ご存知『平家物語』の冒頭部分を
全員で 諳(そら)んじる…
姿勢よく おなかから声が出ている!
それに合わせて 現代詩も紹介
その対比を 楽しむことができた
詩の中に込められた 思いまで
会場全体に響きわたる声で 伝えてくれた
自信を持ち 自分たちの思いも加えて
群読する 5年生の立ち姿に
圧倒的される ひととき…
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
校庭の木々が 赤・黄・茶に染まり 風がちょっぴり 冷たくなったころ 教室にひびく 「いただきます!!」 笑顔がそろう あったかい時間 「今日のスープ、すごくいい感じ!」 ほっぺがふくらむ うれしいひとくち 窓の外には 落ち葉のダンス 教室いっぱいに 笑いが続く ...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。