2025年4月22日火曜日

驚きと感動のある日々

 


驚きは 偶然の中で起こる

当たり前でないからこそ

心が 揺さぶられ

自然に 湧きあがってくる



思っていた以上に

桜が 本当に美しい


その下を

くぐり抜けるように 歩いている

児童も より輝いて見える



ちょっとした 仕草から

心が 伝わってくる

あたたかい気持ちになる



凛とした空気にふれると

背筋が 伸びる



笑顔で 声をかけられれば

こちらも 自然と笑顔になる



額(ひたい)を 寄せ合えば

何だか 学ぶことが楽しそう


もっと 寄せ合えば

見ていて とても気になってくる…



先生の 意気込みは

ストレートに 伝わってくるので



学びへの 意欲が

ぐんぐん 高まってくる



「個別最適な学び」は

意図的な見取りと 支援があってこそ



T.T. の授業は

授業者自身にとっても

大切な 学びの時間


だから

それを 目の前で見ている

子どもたちも 大きく伸びていく



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

先を 見据えて

  読書の楽しさは 様々ありますが 集中力や 論理的な思考力が 高まり 想像力や 表現力 そして コミュニケーション能力を 高めることができることも 魅力と 言えます どれも これから先 生きていく上で とても大切な 力となります 体育館では 2年生の ある競技が スタートしまし...